おはようございます!
はたのかずえです。
いまわたしは
メンターである竹之内社長から
「論理的思考力」を学びながら、
実践やチャレンジを
繰り返しています。
わたし自身、感覚で動くことが多くて、
最初は「論理って苦手…」と
思っていました。
でも今は、はっきりと
こう言い切れます!
感覚派のわたしだからこそ、
論理的思考が必要だった!
論理的思考って、
難しくて冷たくて
感覚派のわたしには別世界・・
そう思ってる方も多いと思います。
ですが、「論理的に考える力」は、
感情を大事にするわたしたちが
自分を守るために使う道具
だということを
学びの中で知りました。
こんなことありませんか?
-
本当は言うべきことがあるのに、
言えずに丸く収めてしまう
-
相手に伝えたあと「嫌われたかも」
と不安になりすぐに謝ってしまう
-
気まずくなるのが怖くて
自分の本音をしまい込んでしまう
実はわたし自身もよくやっていました。
ですが、論理的思考力を学び
「感情」はしっかり味わったうえで、
「じゃあ今、どう動くのが正しいか?」
を考えられるようになると、
行動がブレなくなりました。
こうした自分自身の変化から
感覚派のわたしたちこそ
論理的思考力を学ぶことが
必要だと確信しました。
こうした経緯から
わたしはこの学びからの気づきを
「勉強会」というでシェアすることを
決めました。
論理的思考力トレーニング勉強会
(全15回)
-
2025年9月26日(金)スタート
-
約3ヶ月/全15回構成
-
感覚派の方にこそやってほしい「やさしい論理トレーニング」
-
わたし自身も一緒に学びながら進めます!
-
勉強会なので、破格でご案内しています
この勉強会の詳細は
今月開催する体験セミナーに
参加された方にお知らせします。
今日のお昼の記事で
体験セミナーの募集を
スタートしますので
気になる方はぜひ参加してください!