こんばんは!
はたのかずえです。
今朝の記事に
「まさに私のことです」
という声をいただいています。
事実、よくご相談いただくのは
旦那さんに言いたいことを
飲み込んでしまう悩み
です。
-
言い返すと怒鳴られるのが怖いから、結局我慢してしまう
-
揉めるくらいなら・・と、波風を立てない選択をする
-
でもモヤモヤは心に溜まっていく一方
一見、家庭は平和に
見えるかもしれません。
でもその裏では、
心がどんどん苦しくなっていく。
そんな経験ありませんか?
なぜ、
こんなふうに言いたいことを
飲み込んでしまうのでしょうか?
それは
「本音を出す=危険だ」
という思い込み
が、心の奥にあるからです。
子どもの頃に
「逆らうと怒られた」
「親の顔色を見て過ごした」
そんな体験が積み重なって、
大人になっても
「本音を言うのは危ない」と
無意識に感じているのです。
この原因は
インナーチャイルド
(小さい時に傷ついた感情)
です。
だから、
本当は言いたいことがあっても
我慢してしまうんですね。
では、そんなわたしたちは
どうしたらいいのでしょうか?
その答えは・・
インナーチャイルドを
やさしくケアしてあげること
それによって
「言っても大丈夫」
「本音を出しても聴いてもらえる」
という安心感を
少しずつ積み重ねることです。
今回の伴走コースでは
-
日常での小さな練習
-
書き出しワーク
-
LINEでの伴走サポート
を通じて、無理なく
旦那さんに遠慮してしまう
自分を変えていくことができます。
【心のケア伴走コース
9月スタート生 募集中】
いきなりコースに
申込むのは不安という方へ
まずは
個別体験会&説明会
でお話ししませんか?
体験会&説明会では、
いま抱えているお悩みをお聞きして、
「旦那さんに遠慮してしまうクセ」を
どうケアすればいいのか、
あなただけに合った方法をお伝えします。
安心してお話しできる
個別体験会&説明会
にお申込みください。
↓ ↓ ↓