こんにちは!
はたのかずえです。
今朝の記事でご案内した
【直感派・感覚派診断GPT】
やってみましたか?
まだの方は2日間限定で
無料診断ができますので
この記事の後ろの受け取り方を
載せておきますね。
ここからは
直感派・感覚派の
あなたへのメッセージです。
直感派は、ひらめきや感覚で
物事を決められる
素晴らしい強みを持っています。
例えば
-
-
誰よりも早くチャンスをつかめる
-
人が気づかない可能性を感じ取れる
-
アイディアが次々と降ってくる
-
一方で
直感派・感覚派の人の多くが
こんな壁にぶつかります。
-
アイデアはあるのに、相手にうまく伝わらない
-
ひらめきを行動に移す前に忘れてしまう
-
周りに理解されず、孤独感を感じる
実は、わたし自身が
ここに書いたこと
全て当てはまっていました。
そして、気づいたことがあります。
この壁を超えるために
論理的思考力が必要だということに。
夜の記事では、
「直感派・感覚派の人が
論理を手に入れるとどう変わるのか」
を具体的にお話しします。
もし、あなたは自分が
「感覚派」 か 「直感派」 か
はっきりわかっていないとしたら・・。
「なんとなく私はこうかな?」
と思っていても、
本当のタイプは意外と違う
ということもよくあることです。
自分のタイプを知ることは、
-
得意な判断パターンをもっと伸ばす
- つまずきやすいポイントを減らす
ための第一歩になります。
今回、たった1分でタイプがわかる
【直感派・感覚派診断GPT】
を作りました。
答えるのはたった1つの質問だけ。
選択肢を選ぶ段階で
自分をしっかり見つめることができ
診断を進めていくと
自分のタイプがわかリマス。
ちょっとした性格診断のように楽しめて、
しかも、自分のタイプを知ることで
これからの行動や選択にも役立ちます。